★1973年に33,500円で発売された絞り優先AE機で35mm F1.8という広角系としてはとても明るいレンズが搭載されたカメラです。\r\r★精悍なブラックボディーにYashicaの白いロゴが映え、電子シャッターであることを示す金色のマークがアクセントとなり、50年前のカメラであるにもかかわらず、今、使ってもとてもシックでモダンな感じのするカメラです。\r\r\r★使い方はYoutubeで詳しく出ているのでご覧ください。\r「ヤシカ エレクトロ35CCNの使い方 YASHICA ELECTRO35CCN How to use 1970s Rangefinder camera」\r\r【状態-①外観】\r(外観)とてもきれいです。\r(フィルム室)きれいです。モルト張替済みです。\r(ファインダー)きれいです。視野フレーム枠、2重像合致部分ともにクリアです。\r(レンズ)極小の円形のクモリ(カビ?)があります。写りに対する影響は無視できるレベルのはずです。絞り羽根に油染みありません。\r\r【状態-②動作】\r(シャッター)軽快に切れます。\r(フィルムカウンター)作動します。\r(セルフタイマー)作動します。\r(シャッタースピード)絞値に対応して変化しています。\r(バッテリーチェック)作動しません。\r(露出計)露出不足の時には黄色の←が、露出オーバー時には赤色→がファインダー上部に点灯します。\r(フォーカスリング、ASA感度変更レバー、絞りリング)スムーズに回ります。\r\r\r【その他-バッテリー】4LR44バッテリー1個を使用しますが、アダプターを使ってLR44を4個直列させて代用もできます。その方が経済的です。付属します。