アメリカの百貨店 百貨店経営 専門視察団 報告書◆昭和30年代 1950年代 米国 アメリカ デパート 百貨店 流通業 商業 歴史 写真 記録 資料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●発行:1961年、 日本生産性本部 102
●内容:(目次) 
刊行のことば
視察団代表のあいさつ
視察団団員名簿
視察日程
1. アメリカ百貨店の概観
2. 視察を通じて見たアメリカ百貨店
(1) デパートメント・ストアと百貨店の差異/(2) 地域によっての差異/(3) 経営面の特性発揮/(4) 店舗/(5) 売場/(6) 包装/(7) 販売員/(8) 宣伝/(9) ショウ・ウィンドウ/(10) クレディット・セール/(11) 電話販売/(12) 配達制度/(13) 仕入関係―とくにバイヤーについて/(14) 倉庫/(15) 労務体制の職能的分化/(16) 人件費増加の苦悩/(17) 共同行為の普及/(18) パーキング施設/(19) ショッピング・センター/(20) スーパー・マーケット/(21) ディスカウント・ハウス/(22) 総括的な印象
3. 視察個所の概要
(1) サン・フランシスコ
エンポリアム/ホワイト・ハウス/ジョセフ・マグニン/シティ・オブ・パリ/ヘール/メイシー(カリフォルニア)/サービス・ビルディング(メイシー)
(2) ロス・アンジェルス
メイ/ブロードウェイ/デル・アモ・ショッピング・センター
(3) ダラス
ダラス商業会議所/ニーマン・マーカス/ニーマン・マーカス郊外店
(4) シカゴ
マーシャル・フィールド/カーソン・ピリー・スコット/シーアス・ローバック本部/マーチャンダイズ・マート
(5) ボストン
ジョルダン・マーシュ/ファイリーン
(6) ニューヨーク
AMC(アソシエイテッド・マーチャンダイジング・コーポレーション)/メイシー(ニューヨーク)/ボッビー・ブルックス/ギンベル・ブラザース/ウールウオース/NRMA(米国小売業者協会)
(7) ワシントン
ワシントン・インターナショナル・センター/国会図書館・最高裁判所等/アメリカ合衆国労働省/セントラル・チャージ・サービス/ジョージ・ウェアハウス・スーパーマート/AFL CIO
4. 結論
5. 視察団の編成およびその経過
6. 雑録
7. 訪問先面会者一覧表
8. 主要参考文献および資料
 
●状態:
薄ヤケなどの経年劣化がありますが、線引き、書き込み、切抜き、破損、たばこ臭・ペット臭はありません。

残り 1 5950円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから